経理のアウトソーシングはどこまで代行してくれる?
経理代行の月額料金や仕訳ごとの単価相場はいくら?
代行サービス選びで失敗しないためにはどうすれば良い?
経理のアウトソーシングを初めて行う場合、依頼できる仕事内容や料金相場など、わからないことだらけで困ってしまいますよね。
特に、個人事業主やフリーランス、中小企業の経営者などは、年末調整や確定申告にともなって、経理の代行を検討している方も多いでしょう。
今回は、経理のアウトソーシングの基本的な内容からメリットやデメリット、業者選びのポイントまでを徹底解説していきます!
目次
経理のアウトソーシングとは?
経理のアウトソーシングとは、会社の経理業務を外部に委託する行為を指すもので、昨今ではさまざまな企業において導入が加速してるようです。
コスト削減や業務効率化の目的で導入されることが多く、個人向けのものから大企業向けのものまで、幅広いラインナップで展開されています。
経理のアウトソーシングにおける業務形態は、主に以下の2つのケースが挙げられます。
- 必要な経理業務を全て外注するケース
- 一部の経理業務のみを外注するケース
経理業務をどこまで外注するかは、会社の方針や事業規模によって異なるため、導入前には効率化したい箇所を事前に確認しておきましょう。
経理のアウトソーシングはどこまでやってくれる?
経理のアウトソーシングを依頼できる業務には、以下のようなものがあります。
- 記帳業務
- 給与計算業務
- 決算申告業務
- 年末調整業務
- 振込や支払い
- 請求業務
必要な経理業務のうち、どこまでをアウトソーシングで賄うかは会社によって異なります。
記帳業務だけを依頼したい場合など、自社の求める内容によって候補先のサービスも変わるため、外注したい箇所は事前に明確にしておきましょう。
経理のアウトソーシングのメリット
コスト削減につながる
経理のアウトソーシングによって、人件費の削減を行うことができます。
経理担当者を雇う場合、毎月の給与の支払いが発生するほか、福利厚生や教育、採用のコストが発生してしまいます。
また、繁忙期と閑散期とで人員の調整が難しいため、閑散期には人員を余らせてしまう可能性もあるでしょう。
経理のアウトソーシングによって、必要な時に必要な分だけリソースを確保することができるため、不要なコストをかける必要もなくなります。
コア業務に専念できる
中小企業や個人事業の場合、経理担当は設けず、経理業務も代表が自ら行っているケースも珍しくありません。
経理のアウトソーシングを導入することで、これまで経理作業にかけていた時間を、本来の業務に充てることができます。
経営会議や競合のリサーチなど、自社の売上に直結するコア業務に集中することで、会社の利益を最大化させることができるでしょう。
ミスや不正を防ぐことができる
経理業務は正確な作業が要求され、少しでもミスが発生すれば、他の数字もずれてしまうことがあります。
他の業務と平行して行っている場合は、ミスの防止のためにも、専門家に任せるのも一つの手段と言えるでしょう。
また、経理担当がいる場合でも、管理の目が行き届かず、横領や改ざんが発生する可能性も否定できません。
自社の経理業務に第三者を介入させることで、従業員の不正や人為的なミスの防止にも役立つでしょう。
経理のアウトソーシングのデメリット
料金が割高
経理業務は、自社の業種や業務形態によって経理の方法が異なります。
アウトソーシングの業者も、各会社に柔軟に対応するために、オプション機能が設けられていることがあります。
オプション利用の有無によって料金が思っていたよりも高くなってしまうことがあります。
最終的な料金はいくらになるのか、自社がどこまで業務を外注するかなどは、あらかじめよく考えておくことが大切です。
情報漏洩のリスク
経理のアウトソーシングをすることによって、自社のデータを社外に持ち出すことになります。
社外に持ち出すことによって、社内で保有しているよりも情報漏洩が発生してしまうリスクが高くなります。
アウトソーシングの業者を探す際は、セキュリティ面はとくに注意して選ぶようにすると良いでしょう。
費用を抑えることばかり重視して信頼度の低い業者に任せてしまうことのないように注意しましょう。
経営状況の把握
経理アウトソーシングをおこなうことで、自社の数字の把握を出来ないことがあります。
社内の経理を把握している担当者がいない場合、何か問題があった際に対応できないことがあります。
外注しても自社の経営状況はしっかりと把握できるよう心がけ、現状や数字を共有してくれる業者を選ぶこともおすすめです。
また、経理代行は業者と密に連携を取る必要もあるため、連絡手段やレスポンスの早さなども事前に確認しておくと良いでしょう。
経理のアウトソーシングはどこにお願いできる?
税理士事務所
税理士に依頼することで、経理に必要な業務をすべて一任することが出来ます。
経理代行業務だけでなく、節税対策も行てくれるので、会社の経営状況についてアドバイスがほしい場合はおすすめです。
高いクオリティで業務を遂行してもらいたい場合は、税理士事務所を活用すると良いでしょう。
また、経営コンサルタントのような観点で活用するのもおすすめです。
会計事務所
会計事務所に代行を依頼することで、会計のプロに会社の経理をお願いすることができます。
公認会計士は税理資格も保有しているため、経理の外注ができる業務範囲も、税理士とさほど変わりません。
また、同じく節税対策や経営アドバイスを受けることができます。
大企業や上場企業など、事業規模の大きい場合も委託することができます。
記帳代行サービス
経理にかかわるすべての業務を税理士や会計事務所や税依頼すると、どうしてもコストは割り高になります。
自社の経理にかかわる業務をすべて依頼せず、日々の業務で必要な記帳業務だけアウトソーシングに任せることも一つの手段です。
クラウド型の記帳代行サービスもあるので、比較的コストも抑えることができます。
中小企業や個人事業主にもおすすめです。
経理アウトソーシングの料金相場
経理アウトソーシングの料金相場は、依頼する業者や業務内容によって異なります。
記帳代行 | 1仕訳あたり50円~100円 |
---|---|
給与計算 | 基本料金5,000〜10,000円 +社員1名あたり1,000〜2,000円 |
年末調整 | 従業員1人につき数百円~数千円 |
業種決算書の作成や 法人税の申告 |
50,000円~200,000円 |
税務相談※税理士のみ |
5,000〜10,000円 |
税務書類作成※税理士のみ | 20,000〜50,000円 |
確定申告 |
50,000円~ |
経理のアウトソーシングで失敗しないためのポイント
料金面
経理のアウトソーシングは依頼する内容によって発生する料金が異なります。
自社の経理業務をどこまで外部に依頼するかはよく検討しましょう。
依頼する業務にどの程度の品質が必要であるかもを明確にし、外注先との費用対効果がどのくらい出るのかも検討しましょう。
また、費用面ばかりを気にして、料金は安いが品質の悪い業者を選んでしまうといったことのないように注意しましょう。
納品スピードや情報共有の仕組み
アウトソーシング先の業者が、どの程度のスピード感で業務を遂行するのかも非常に重要です。
自社で何かあった場合に即時対応してくれることできるのか、イレギュラーな対応にどこまで答えてくれるのかはよくチェックしましょう。
経理をアウトソーシングするとはいえ会社の経理状況は把握しておくべきなので、どのくらいの期間で情報共有をしてくれるのかも確認しておきましょう。
導入実績実績を確認する
アウトソーシングの業者の委託件数や委託業務の内容など、業務実績は自社が導入するうえでも参考になることがあります。
経理のアウトソーシングではセキュリティの観点は重視すべきですし、情報漏えいのリスクは最も避けたいポイントです。
業者のセキュリティ対策や、過去に情報漏えいの問題が発生したことがなかったかなどは、詳しく調べておく必要があります。
実績を把握しておくことで、業務のクオリティや信頼度の判断基準になるでしょう。
経理のアウトソーシングはどこに外注するのが良いの?
大手法人企業の場合
大手法人企業の場合は、自社内に経理担当を採用するほうがコストがかからないケースもあります。
アウトソーシングに依存していると、業務の拡大に応じてコストが膨らんでいってしまうこともあるので注意が必要です。
一部の業務のみをアウトソーシングにするか、経理担当の育成やコンサルティングを行ってくれるサービスを利用することもおすすめす。
中小企業の場合
経理業務を代表が一人で行っている、もしくは経理の専門知識を有する人材がいない場合は、税理士に一任しても良いですし、記帳代行サービスを利用しても良いでしょう。
ただし、税理士に一任すると高額なコストが発生します。記帳業務のみ記帳代行サービスに依頼することで、アウトソーシングの費用を抑えることができます。
記帳代行サービスのKANBEIは、クラウド会計ソフトfreeeに特化した記帳代行サービスです。
freeeに特化していることによって、低コストで記帳代行をすることができます。
さらに勘定項目ごとにコスト診断も行ってくれるため、会計の知識がなくても簡単にコスト削減を実行することができます。
記帳代行だけでなく、自社のコストを適正化したい方におすすめです。
個人事業主の場合
個人事業主の場合は、対応する業務が多いので、日々記帳業務を外注できる、記帳代行サービスがおすすめです。
記帳代行サービスの導入によって、人の手で賄わなければいけない業務を軽減することができるため、時間短縮と業務効率化につながります。
記帳代行サービスのKANBEIは、月に1度、領収証をメールで送るだけで、記帳業務を丸投げすることができます。
記帳代行だけでなく、自社に合った経営サポート人材を紹介してくれるので、今後売り上げをあげていきたい、経営改善を検討している方にもおすすめです。
まとめ
経理業務は、会社の運営では不可欠でありながら、会社の売り上げに直結する業務ではないので、コストのかけどころが難しいです。
経理担当を探したり、自社に合う税理士を見つけることもコストや労力がかかります。
記帳代行サービスであるKANBEIなら、コストを抑えながら日々の記帳業務の負担を減らすことができます。
経理業務にお困りの場合は、ぜひ一度お問い合わせください。
記帳代行なら業界最安値級のKANBEIがおすすめ!無料お問い合わせはコチラから!
関連記事リンク
会計業務の「常識」が変わります!
KANBEIサービスサイトへ